米粉とは何?/使い方や特徴、レシピや小麦粉との違いについて

目次

米粉とは何?読み方や簡単な作り方について

近年、お菓子やパンに使われ人気の高まっている米粉は、その名の通りお米を細かく製粉したものです。
一般的には「こめこ」と呼ばれています。

米粉の歴史は古く、昔からおせんべいや和菓子作りなどに使われてきました。
白玉粉や上新粉なども米粉の一種ですが、白玉粉はもち米から作られる米粉で、上新粉はうるち米から作られる米粉です。
作る和菓子の種類によって、使用する米粉は異なります。

米粉の製粉方法には、機械で挽いて粉にする方法など様々ありますが、近年、製粉技術が向上したことでさらに粒子の細かい米粉を作ることが可能になりました。
その結果、製菓用米粉も一般的に販売されるようになり、小麦粉の代用として米粉が使われることも多くなりました。

米粉は現在、パンやケーキでも利用される

米粉は現在、パンやケーキでも利用される

米粉はその人気に伴い、小麦粉の代用としてお菓子作りに使用されることも多くなりました。
米粉を使ったレシピも数多く発表されていて、米粉パンや米粉スイーツを手作りする人も増えました。

大手パンメーカーも米粉パンを多数発売しています。
製粉技術の向上により、お米を細かく粉砕する工程での荒さの調節も可能になりました。
そのため、パンやケーキ作りに適した米粉を作ることが可能になったのです。

ただ、米粉には小麦粉に含まれるグルテンが含まれていません。
グルテンにはパンやケーキを膨らませてふっくらと仕上げる役割があります。
そのため米粉で作るパンやケーキは膨らみにくくなりますが、米粉独特の噛み応えのあるもちもちとした食感を楽しめます。

消費拡大が食料自給率アップに注目されている

消費拡大が食料自給率アップに注目されている

お米を炊いて食べるだけでなく米粉として利用することは、日本の食料自給率を向上させるためにも重要な役割を持っています。

日本の抱えている大きな問題の一つに食料自給率の低さが挙げられます。
日本の食料自給率は約38%で、半分以上を海外からの輸入に頼っています。
日本人の主食でもあるお米の消費量は、食生活の変化や欧米化により年々減少している傾向にあります。

しかし、米粉が小麦粉の代用品として様々な用途に使われるようになったことで、消費者の米粉に対するニーズも高まっています。
食料の多くを海外からの輸入に頼っている日本にとって、国内で自給できる数少ない食材の一つであるお米。
その消費量を上げることが日本の農業を守ることにも繋がります。

米粉の使い方/パンやケーキ・お菓子のレシピを紹介

米粉パン/グルテンフリーで注目されている

健康ブームで食生活に気を付ける人が多くなっていますが、その中でもグルテンフリーが注目を集めています。
グルテンフリーの代表的な食材である米粉を使った米粉パンの人気が高まっています。
米粉パンはグルテンを含まないので小麦アレルギーの人も安心して食べられます。

しかしグルテンにはパンをふっくらもっちり仕上げる役割があります。
そのため米粉のみで作られたパンは膨らみが悪く、硬くなりやすいというデメリットもあるのです。
米粉パンを作る場合は米粉専用に栽培されたお米で作られた米粉を使用しましょう。
美味しく焼くことができます。
米粉パンを美味しく仕上げるレシピを紹介します。

1時間で!グルテンフリーの簡単米粉パン

1時間で!グルテンフリーの簡単米粉パン(引用:cookpad)
引用:cookpad

小麦粉も牛乳も使わないアレルギーフリーな米粉パン。
混ぜて型に入れて焼くだけの、1時間でできちゃうカンタンレシピです。
冷めても固くない、トッピングでアレンジも広がる基本のパンです。

詳しいレシピを見る(cookpad)

ミズホチカラ米粉食パン☆グルテンフリー

ミズホチカラ米粉食パン☆グルテンフリーの画像(引用:cookpad)
引用:cookpad

米粉100%のグルテンフリー食パン。
パン作りにピッタリなミヅホチカラの米粉を使うので、小麦粉なしでもふんわりもっちり焼きあがります。

詳しいレシピを見る(cookpad)

米粉のケーキ/パンケーキ

「グルテンフリーの美味しいケーキが食べたい」と思ったら、小麦粉の代わりに米粉を使ってケーキを焼いてみましょう。
米粉はグルテンを含まないので重い食感のケーキと思われがちですが、コツさえつかめばふんわりとした美味しいケーキを焼くことができます。

ケーキをふんわり膨らませる役割のグルテンが含まれないことから、生地をしっかり混ぜる必要があります。
混ぜることで気泡が出来て生地がふっくら仕上がるのです。

他にも生地にメレンゲやベーキングパウダーを加えることで、ふっくら焼き上げることができます。
米粉の特徴を活かした美味しいケーキのレシピを紹介します。

ふわもち米粉パンケーキ

ふわもち米粉パンケーキの画像(引用:cookpad)
引用:cookpad

米粉・きび砂糖・牛乳・卵・ベーキングパウダーなど混ぜて焼くだけの簡単パンケーキレシピ。
グルテンフリーなのでお子さんのおやつにもダイエット中のおやつにもピッタリ!

詳しいレシピを見る(cookpad)

手づかみ離乳食に♪米粉のコーンパンケーキ

手づかみ離乳食に♪米粉のコーンパンケーキの画像(引用:cookpad)
引用:cookpad

コーンが入ったおかずパンケーキのレシピ。
小麦・牛乳・卵不使用でアレルギーの方や小さなお子さんの離乳食にもピッタリ!

詳しいレシピを見る(cookpad)

米粉のケーキ/シフォンケーキ

ケーキの中でも人気のあるシフォンケーキですが、これも米粉で作ることができます。
シフォンケーキと言えばふわふわした軽い食感が特徴ですが、米粉を使うことでもちもちとした食感を味わえます。
グルテンが含まれない分小麦粉で作ったシフォンケーキよりも少し膨らみにくいところはありますが、その分もっちりとした食感になるのです。
小麦粉で作るとふわっと軽い舌触りを、米粉で作るとしっかりとした食感を楽しむことができますのでお好みで使い分けてみるのも良いでしょう。
米粉を使った簡単なシフォンケーキのレシピを紹介します。

米粉のシフォンケーキ

米粉のシフォンケーキの画像(引用:cookpad)
引用:cookpad

米粉でもしっかり膨らむシフォンケーキのレシピ。
米粉以外の材料と手順は小麦粉のときと同じで、見た目も小麦粉のシフォンケーキと同じ仕上がりになります。

詳しいレシピを見る(cookpad)

アレンジレシピ/モカ甘酒米粉生シフォンケーキ

アレンジレシピ/モカ甘酒米粉生シフォンケーキの画像(引用:cookpad)
引用:cookpad

パウンド型で焼いたシフォンケーキにコーヒー味の生クリームをたっぷり詰めた、見た目もかわいいアレンジレシピ。
小麦粉不使用でもふんわり仕上がり、米麴の甘酒を使っているので砂糖も控えめで健康にも嬉しいレシピです。

詳しいレシピを見る(cookpad)

米粉のお菓子/クッキー

米粉を使って焼いたクッキーは米粉の特徴を活かしやすくホロホロとした軽い食感を楽しむことが出来ます。
米粉にはグルテンが含まれない分クッキー生地にすると少しまとまりにくいところはありますが、それがホロホロとした軽い食感を生み出してくれるのです。
米粉クッキーを美味しく焼くコツはバターを多めに入れてみたり、ベーキングパウダーなどを入れてまとまりを良くする方法などがあります。
小麦粉で作るクッキーは水を入れることでグルテンが生地をまとめてくれますが、米粉は水を入れ過ぎるとういろうのような食感になってしまうので注意しましょう。
米粉クッキーのレシピを紹介します。

シンプル☆簡単サクサク米粉クッキー

「シンプル☆簡単サクサク米粉クッキー」の画像(引用:cookpad)
引用:cookpad

米粉・砂糖・卵・バターだけのシンプルなクッキー。
袋に入れて揉んで焼くだけのカンタン&洗い物なしのお手軽レシピです。

詳しいレシピを見る(cookpad)

米粉のお菓子/ドーナツ

米粉で作るドーナツも人気があります。
米粉で作ると少しまとまりにくい生地になってしまいますが、水分量などを調節して美味しいドーナツを作ってみましょう。
米粉で作るドーナツはグルテンフリーでヘルシーなのでおやつには最適です。
グルテンが含まれていないため冷めると少し硬くなりやすい場合もありますので、できれば出来立てをすぐ食べる方が美味しいです。
米粉を使っているのでもっちりとした中にもサクっとした軽い食感のドーナツに仕上がります。
米粉の良さを活かしたグルテンフリーの美味しいドーナツのレシピを紹介します。

ふわもち米粉ドーナツ

ふわもち米粉ドーナツの画像(引用:cookpad)
引用:cookpad

小麦不使用&揚げないヘルシーなレシピ。
混ぜてオーブンで焼くだけで素材の味が楽しめる優しいドーナツの完成です。
はちみつをきび砂糖やてんさい糖に変えれば、お子さんのおやつにもピッタリ。

詳しいレシピを見る(cookpad)

「米粉とは」についてのまとめ

健康やダイエットの観点からも食料自給率の観点からも注目されている米粉。
この記事ではそんな米粉の特徴や使い方、米粉を使ったパンやお菓子のレシピをまとめました。

米粉はその名の通りお米を粉にしたもので、主に和菓子などに使用されてきました。
しかし近年はパンや焼き菓子を作ることができると注目を集めています。

小麦粉のように幅広く活用できることからニーズが高まり、製菓用の米粉も販売されるまでになっています。
市販の製品も充実してきているので、身近なお店でも米粉製品を見つけることができるでしょう。

パンに最適な米粉が開発されるなど、米粉の活用方法は今後ますます広がっていきそうです。
美味しくて健康にもいい米粉製品を、ぜひ日々の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

目次